公務員ちゃんねる
公務員ちゃんねるでは公務員のお仕事やネタなどをまとめています。
公務員ニュース
2024年09月10日
11:58
【悲報】40代公務員おぢ、溜め込んだ2400万円を頂かれてしまうw
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
それでも動く名無し
:2024/07/08(月) 22:16:09
.27
ID:LvZJTlZV0.net
仙台南署は8日、仙台市太白区の40代の男性公務員が、マッチングアプリを通じ知り合った女性を名乗る人物から暗号資産(仮想通貨)の取引を持ちかけられ、約2400万円をだまし取られたと発表した。署は、恋愛感情を抱かせ金銭を詐取する「ロマンス詐欺」とみて捜査している。
署によると、2人は4月下旬に知り合った。男性は「彼氏であるあなたと一緒に取引したい」と言われ、指示された投資アプリ上で8回にわたって送金。利益が出たとされたが、出金することができず、6月中旬に署に相談した。
https://www.sankei.com/article/20240708-NXAVWQY2P5MVRIPUA5YGUPTKWM/
2 :
それでも動く名無し
:2024/07/08(月) 22:16:21
.96
ID:LvZJTlZV0.net
草
3 :
それでも動く名無し
:2024/07/08(月) 22:17:18
.94
ID:/2APsXVg0.net
公務員になれる知能があっても詐欺には引っかかる
モテないって罪やね
4 :
:2024/07/08(月) 22:17:22
.36
ID:kiFVU0Var.net
なぜ笑うんだい?
5 :
それでも動く名無し
:2024/07/08(月) 22:17:23
.52
ID:bWwQx5dR0.net
公務員ならええわ
続きを読む
2024年07月05日
23:07
日本終了、国家公務員の東大率が1割を切ってしまう
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(1)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2024/06/19(水) 23:58:56
.345
ID:dSwCDXD2M.net
東大出身者が1割を切った
人事院はキャリア官僚となる2024年度春の国家公務員総合職試験の合格者を発表した。合格者数は1953人。大学別では東京大学出身者が189人でトップだが、2012年度に現在の試験制度になって以降、最も少ない人数となった。合格者の東大出身の割合は2015年度に26%を占めていたが、9%にまで低下している。
官僚といえば東大出身というイメージは今は昔。その比率は大手総合商社と変わらないレベルにまで低下している。2023年秋と24年春の総合職試験の合格者数では東大に次いで京大、早大、慶應大と続くが、4位に入った立命館大学の86人が際立つ。他の私立大学では中央大学(61人)、明治大(42人)、東京理科大(39人)、日本大(28人)、専修大(18人)、上智大(11人)、中京大(10人)も入っている。
出身大学は国立大学が69校、公立大学17校、私立大学77校と、実に多様だ。一見、MARCHだけではなく日東駒専からも採用するメガバンクのユニバーサル採用に近いが、それだけ国家公務員試験のハードルが下がっていることを意味する。ハードルの低さは採用試験の申込者数にも表れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b87068e04cb6f3c40ab9ac035e0d25f206ac0c55
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2024/06/19(水) 23:59:17
.908
ID:E/yH12Qk0.net
ガチでやばくて草も生えない
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/06/20(木) 00:00:02
.751
ID:ZqTf8oR40.net
何もやばくは無いだろ
公務員なんてなるメリットない
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2024/06/20(木) 00:00:40
.557
ID:G1UPg+0Hd.net
給料上げろよ
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2024/06/20(木) 00:01:04
.366
ID:MbhVKWEu0.net
コンサル志望が増えてるとか
続きを読む
2024年01月05日
11:52
中国の地方公務員「半年給料ない」 不動産不況で財政悪化
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
昆虫図鑑 ★
:2023/12/04(月) 16:16:56
.88
ID:b/g1AbSX.net
中国では不動産不況が深刻化し、中国恒大集団など大手企業が相次いで経営危機に陥っている。不動産関連産業は国内総生産(GDP)の3分の1を生み出しており、その不況は中国経済全体を揺るがしている。
「我々は6カ月給料がない。動物のエサは尽きた。間もなく飢え死にする」
遼寧省瓦房店市の市営公園で9月、動物を展示するおりにそんな紙が貼られ、SNSで話題を呼んだ。飼育員が窮状を訴える内容で、現地を訪れて話を聞くと、給料を半年受け取っていないと認めた。
こうした公務員への給料未払いは、多くの都市で起きている。理由は地方政府の財政難だ。
中国では土地のほとんどが国有地で、管理する地方政府が不動産会社などに土地の使用権を売ることで開発が進む。使用権の売却収入は、地方政府の収入の約4割を占めてきた。だが不動産不況でそうした収入が大きく減り、公務員の雇用や賃金に影響が出ている。(遼寧省瓦房店=西山明宏)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4c82c1cf2bb14ea3799842725d16a17ecb20ab
続きを読む
2023年09月06日
17:36
増税するほど国の経営が悪いのに公務員のボーナス上がったらしいな
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:07:29.40 ID:I5L15+4qd.net
民間が上がったから上げたって聞いたけど、増税されたら実質一緒か減額だと思うんやが
国民の生活が苦しくなってるのに公務員がボーナス貰えるのはなぜなんだ?
2 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:08:01.80 ID:xjzrLr64d.net
>>1
先生に聞けよ思考停止
3 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:08:50.20 ID:WByQEOZU0.net
公務員やって大変なんや
コロナ禍でなんと0.15%もボーナス削ったんやぞ
4 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:09:20.82 ID:40R7lTnd0.net
税収は史上最高だからな
従業員に還元するのは当然やろ
売り上げ記録更新してボーナスなしやったら
お前らも暴れるやろ?
5 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:09:56.43 ID:WByQEOZU0.net
>>4
民間から巻き上げた金を公務員に還元…?
続きを読む
2023年08月05日
17:34
国家公務員に夏のボーナス支給 平均 約64万円で去年より約5万円アップ
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 19:52:27.37 ID:hqARSylJ.net
国家公務員に夏のボーナスが支給されました。平均支給額はおよそ64万円で、去年より5万円あまり増額となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた一般職の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円で去年よりおよそ5万2500円の増額となりました。コロナ禍からの回復傾向にある民間の給与に合わせるため期末手当の減額などが行われなかったことなどによるものです。
一方、岸田総理大臣は3割を自主返納し、およそ392万円、他の大臣は2割を返納しおよそ327万円が支給されました。また、衆議院・参議院の議長にはおよそ519万円、その他の国会議員にはおよそ310万円が支給されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b58f3ca9769059cebae7eb8a3eefe9db0244998
2 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 19:53:38.11 ID:uLqwIFpj.net
ギリシャみたいになるで
3 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 20:14:03.64 ID:e3GGl5XA.net
こいつらの全部負債に回せ
4 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 20:24:25.12 ID:2ZpRKZ4D.net
300万とかもらいすぎやろ
そら暗殺されてもしゃーなし
5 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 20:25:50.09 ID:0sR36xSA.net
税収増えたから
続きを読む
2021年05月15日
23:33
「週休三日」まずは公務員から
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:50:36
.09
ID:bEpIpKU+.net
加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、希望すれば正社員として1週間に3日の休みをとれる「選択的週休3日制」について「政府として、どういうことができるのか検討していきたい」と述べ、普及推進に前向きな考えを示した。自民党が月内にも取りまとめる提言を受けて、検討を進める方針だ。
加藤氏は会見で「育児や介護、闘病など生活と仕事の両立を図る観点からも、多様な働き方を推進することは重要だ」と指摘した。一部の企業で導入が始まっている週休3日制は昨年以降、時差出勤やテレワークなどと共に、新型コロナウイルスの感染予防のため通勤頻度を減らす対策の一環として注目を集めている。また、コロナ禍で打撃を受けた観光産業を支援するため、旅行がしやすい同制度の普及を求める声も上がる。
週休3日制は雇用側にとり、社員の多様な働き方に柔軟に対応することで介護離職などを防ぎ、人材を確保するメリットがある。一方で導入を巡っては、給与の大幅減や、就業日の稼働時間が長時間になるケースなどが懸念されている。国家公務員を対象に同制度を広く導入する場合は法改正が必要となる可能性もある。
自民党は1億総活躍推進本部で週休3日制に関する議論を始めており、有識者らからヒアリングを重ねて、提言取りまとめの作業を進めている。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0405m040200/
2 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:53:22
.86
ID:YvF7HmD+.net
週休7日未満のブラック奴おる?
3 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:56:24
.42
ID:lwD1m3Uq.net
義務にしないと誰もまもらんやろ
4日以上働いたら逮捕しろ
4 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:59:24
.57
ID:usg5domW.net
個人的には今の感じが続けばいいなあ
つまりテレワーク中心で会社へは気が向いたら出る程度
出張時は地獄になるが
5 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:59:29
.74
ID:YRljIdEJ.net
役所は利用者が困るんじゃない?交代制にするんかな
続きを読む
2020年02月15日
23:28
【職場環境】国家公務員もパワハラは懲戒対象 人事院、20年6月から
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
へっぽこ立て子@エリオット ★
:2020/01/15(水) 13:03:21
.71
ID:CAP_USER.net
(日経新聞の仕様により画像の引用ができません。年次ごとのパワハラ相談件数グラフは元ソースでご覧下さい)
人事院は14日、国家公務員のパワーハラスメント(パワハラ)防止対策を議論する有識者検討会の報告書を公表した。報告書ではパワハラを「優越的な関係を背景に、精神的・身体的苦痛を与え、人格や尊厳、勤務環境を害するような業務上必要相当な範囲を超える言動」などと定義。人事院に苦情相談の仕組みを周知するように求めた。
報告書を受け、人事院はパワハラを懲戒処分の対象とするため2020年4月にも追加の人事院規則を公布し、同年6月に施行する方針。
民間企業は同月からパワハラ防止措置の策定が義務づけられることがすでに決まっている。
国家公務員のパワハラを理由とする相談件数は増加傾向にあり、18年度は過去最多の230件だった。パワハラは所属する府省庁の上司や人事当局には相談しにくい場合がある。報告書では「人事院が内容に応じて説明や助言し、問題解決を図る苦情相談の仕組みを利用しやすくする工夫が求められる」とした。
2020/1/15 5:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54371050U0A110C2CR8000/
2 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 13:04:28
.09
ID:fhs2nRCF.net
警察、自衛隊、消防もパワハラパラダイス
この内国家公務員は自衛隊だけか
3 :
名刺は切らしておりまして
:2020/01/15(水) 13:05:49
.03
ID:l7J7oTNX.net
公金横領の方が罪が大きい気がするがな。
4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 13:20:33 ID:Jg2h7Hge.net
議員は?
5 :
名刺は切らしておりまして
:2020/01/15(水) 13:22:43 ID:H0791pOK.net
公務員は民間に比べて処罰が甘いからね。
続きを読む
2019年11月15日
00:02
男性国家公務員の育休取得、原則1か月以上に…来年度にも
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :峠 ★:2019/10/29(火) 22:57:53 ID:CAP_USER.net
政府は、男性の国家公務員が育児休業を取る際、原則1か月以上を目安とする方針を固めた。
国が率先して男性の長期育休を後押しすれば、自治体や民間企業にも同様の動きが広がると期待している。
育休を取りやすくするため、職場で仕事の分担を調整できるようにしたり、部下の取得状況を幹部の人事評価に
反映させたりすることを検討している。年内にも具体策をまとめ、来年度からの実現を目指す。
国家公務員には、最長3年の育児休業制度がある。人事院によると、昨年度、男性国家公務員(一般職)の
育児休業の取得率は前年度比3・5ポイント増の21・6%。1992年の制度導入以降、過去最高となったものの、
女性の99・5%には遠く及ばない。また、男性の休業期間は「1か月以下」の短期が72・1%を占めている。
ソース 読売新聞オンライン 10/29 22:45
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191029-OYT1T50248/
2 :
Ψ
:2019/10/29(火) 23:02:01 ID:KLcwRHb6.net
こんな事よりも昨今の公務員に必要なのは公僕教育じゃねぇの
3 :Ψ:2019/10/29(火) 23:04:29 ID:h/gHoIXJ.net
そんなに休み取らせるなら給料下げろよ
ただでさえ役所の時間が勤労者には都合悪いんだから
4 :
Ψ
:2019/10/29(火) 23:20:18 ID:/kJZZCRP.net
役所の窓口に公務員はほとんどおらんで。パートばっか
5 :
Ψ
:2019/10/29(火) 23:34:12
.77
ID:/2JpVicY.net
公務員はやりたい放題だな
羨ましい
6 :
Ψ
:2019/10/30(水) 07:47:31 ID:eMF+DDf5.net
どうせ民間には波及しない
公務員だけさぼり放題、給料上げ放題のバカアベ政権
8 :
Ψ
:2019/10/30(水) 15:34:21 ID:6r1yKve2.net
その代わり
国家公務員の賃金は最低時給で十分
10 :
Ψ
:2019/10/30(水) 16:37:41
.84
ID:5SNNbKYz.net
公務員ばかりが優遇されるような感じなんだけど、
これじゃあ、民間企業に勤めたら年収2000万位貰わないと割に合わないな。
転載元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1572357473/
2019年08月27日
00:59
【悲報】公務員さん、バス業務始業前のアルコール検査に引っかかり懲戒免職・・・・
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/08/27(火) 00:11:49
.72
2 ID:eJ9y5bPF0.net
アルコール検知で、バス運転手を懲戒免職処分/横浜市
横浜市交通局は14日、処分基準を超えるアルコールが検知された男性バス運転手(35)を懲戒免職処分にした。
交通局によると5月24日、西区の浅間町営業所で、乗務前の仕業点呼の際、運転手から1リットル当たり0・154ミリグラムのアルコールが検知された。
乗務前だったため運転はしていなかったものの、免職となった。
交通局はアルコール検知に関する処分基準について、道交法の飲酒運転に当たる0・15ミリグラム以上の検出で懲戒免職、0・10~0・15ミリグラム未満で戒告処分と定めている。
運転手は前日午後11時半ごろからウイスキーをストレートで約120ミリリットル飲んでいたという。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-134860.html
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/08/27(火) 00:13:26
.71
9 ID:EfmKGmKYa.net
客の命を預かる意識が足りない
自業自得
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/08/27(火) 00:13:38
.06
2 ID:efE0YGTq0.net
酒全く飲めないから感覚がわからないんだけど前日夜にウイスキー120mlってそんなに非常識な量なの?
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/08/27(火) 00:13:41
.83
1 ID:n0JGpMoi0.net
えぇ…当日は乗務禁止 減給くらいで良くないか
朝方まで呑んでたならあれだが
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2019/08/27(火) 00:14:33
.26
8 ID:n088T9xL0.net
>>4
車通勤
続きを読む
カテゴリー
公務員全般のお話し (60)
公務員のお仕事 (11)
公務員の給料 (13)
公務員試験 (21)
公務員ニュース (9)
地方公務員 (4)
海外の公務員 (1)
家を綺麗に♪
公務員の方も公務員を目指して頑張ってる方も 家の模様替えを楽しんでみませんか?
家を綺麗にすると、仕事も勉強もはかどることでしょう!
ARUDE
最新記事
公務員年金を国民年金と統一しろ
【悲報】40代公務員おぢ、溜め込んだ2400万円を頂かれてしまうw
【悲報】ワイくん、公務員試験の論文試験が迫るもなんGする手が止められない
【悲報】ワイくん、今日公務員試験の二次試験だけどぐーたらなんGしてしまう
国「民間で働けない奴らは国が公務員として雇用します」←これやれば良くね?
日本終了、国家公務員の東大率が1割を切ってしまう
土木の公務員になるってどうなん?
今年こそ公務員試験受かるぞ!
元公務員行政職の奴ちょっとこい
公務員「公務員はキツイぞ、辞めとけ」 ←これ
リンク集
介護ちゃんねる
就職活動ニュース
ITちゃんねる
プログラミングZ
保育士まとめ
配達、ドライバーのお仕事まとめ
教師、講師のネタまとめ
アニメ、イラストのお仕事まとめAIwork
自営業、経営ビジネス塾
QRコード
人気記事
アーカイブ
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年02月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
ギャラリー
最新コメント
タグ絞り込み検索
---
---
---
タグクラウド
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: