1 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:07:29.40 ID:I5L15+4qd.net
民間が上がったから上げたって聞いたけど、増税されたら実質一緒か減額だと思うんやが
国民の生活が苦しくなってるのに公務員がボーナス貰えるのはなぜなんだ?
公務員ちゃんねる

2 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:08:01.80 ID:xjzrLr64d.net
>>1
先生に聞けよ思考停止

3 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:08:50.20 ID:WByQEOZU0.net
公務員やって大変なんや
コロナ禍でなんと0.15%もボーナス削ったんやぞ

4 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:09:20.82 ID:40R7lTnd0.net
税収は史上最高だからな
従業員に還元するのは当然やろ
売り上げ記録更新してボーナスなしやったら
お前らも暴れるやろ?

5 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:09:56.43 ID:WByQEOZU0.net
>>4
民間から巻き上げた金を公務員に還元…?
6 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:10:46.25 ID:nXbj3VLy0.net
公務員たたきする人間ってそれほど羨ましいなら公務員なればいいだけなのに
別に医者とかプロスポーツ選手とかと違ってそんな難易度ないやろ

7 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:11:12.44 ID:Hqel1wW+d.net
そもそもボーナスじゃないからな

8 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:11:32.26 ID:WByQEOZU0.net
>>6
ほんまよな
天下りや上級優遇が羨ましいなら天下りや上級国民になればええだけよな

9 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:12:04.88 ID:40R7lTnd0.net
>>5
誰かの金巻き上げてるのはどこも同じやろ

10 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:14:21.91 ID:JAELSNpL0.net
税金缶コーヒー!


11 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:15:24.63 ID:PNR+kYOH0.net
楽な部署もあるが公務員って残業代出ないしそんないいもんじゃないぞ
業務は年々増えていくのに設備投資はあんまりないしその分をいくらでも使える人で補うから残業のサブスクをやってるようなもんだぞ

12 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:16:12.60 ID:Mk2PzKv/M.net
>>10
なにそれ?

13 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:17:48.79 ID:0coOJdTa0.net
エクセルの数式が多少わかる公務員俺
残業の嵐


15 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:20:51.77 ID:YiKHtsKc0.net
>>4
税収は売上と違うやろ
売上っていうの商品やサービスを買いたくてお金を払ってできたお金やぞ
この税は払いたくないので払いません、でもこっちの税は必要だと思うので払いますってできるんか?

16 :風吹けば名無し:2023/07/02(日) 11:22:01.30 ID:0+/s6oqU0.net
ワイ公務員ニッコリ