公務員ちゃんねる

公務員ちゃんねるでは公務員のお仕事やネタなどをまとめています。

2024年06月

土木の公務員になるってどうなん?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:03:17.267 ID:tCLlBA5m0.net
倍率めっちゃ低いじゃん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:03:57.015 ID:SRslfZ2+0.net
昨日の人?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:04:03.293 ID:xfIGa2SPa.net
辞める人が多い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:04:40.538 ID:tCLlBA5m0.net
>>2
どうゆうこと

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:05:08.752 ID:tCLlBA5m0.net
>>3
なんで?
たぶんほとんど内勤でしょ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:05:42.808 ID:+6UFrXKo0.net
現役土木公務員です
確かに倍率は低い
サイトでもわかる通り学部か職歴か年齢合わないと普通の人じゃ無理よ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:06:04.762 ID:bxB79IS50.net
災害あったら家帰れない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:06:31.964 ID:pZN5AZ9r0.net
土方じゃん

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:06:34.217 ID:yxnN8SlM0.net
公務員だろうと民間だろうと土木は土木でキツイだろそりゃ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:07:26.770 ID:+6UFrXKo0.net
>>7
残業多くなるけど帰れないことはない
実際現場で動くのは業者だし

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:09:42.548 ID:+6UFrXKo0.net
>>5
内勤は多いと言っても役職持ちより下は半分現場

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:12:26.385 ID:/b00gsS00.net
受注者が小さい会社だったりするとしんどい

13 :!dongri:2024/04/14(日) 11:12:29.370 ID:vvrX0dAx0.net
収賄で捕まるのがこの職種
恫喝されるのもこの職種

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:14:06.039 ID:IILGINj7d.net
父親が某九州の某土木課勤めだけど某災害のとき4日間県庁に詰めてたな
帰ってきたとき臭かったから風呂すら行けなかったのかって聞いたら汗ふきシートでなんとかなると思ってたと言ってた

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:14:37.046 ID:09JcTcU9r.net
土木に限らず「公務員」ていう肩書になんとなくふわっとした期待を過剰にすると自分自身に返ってくるよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:14:44.881 ID:dQhQaiVy0.net
倍率が低いからって簡単に採用されるわけじゃないよな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:14:59.350 ID:+6UFrXKo0.net
>>12
人手不足で業者減ってるのキツイね
新規で入ってる業者で慣れてないとこは1から10まで指導しないといけないとこもあるね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:16:20.206 ID:zsiKUuw00.net
土地収用の交渉でに地権者に物投げられたり罵倒されたりすんの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:17:22.995 ID:+6UFrXKo0.net
>>13
業者との金のやり取りが仕事だからね
税金徴収する側じゃなくて税金出す側の職種だしね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:19:49.039 ID:+6UFrXKo0.net
>>18
キチガイや先祖が~とか言ってる奴とか買収の金が~言ってる奴色々

広い道路が途中で止まってるのは大体そいつらのせい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:21:42.525 ID:+6UFrXKo0.net
>>16
大体学歴や職歴で限定されるから倍率は低くなるんよね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:22:08.123 ID:3VshiE/q0.net
田舎ならマシだろうけど給料低すぎてやってられないんじゃないの

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:22:53.882 ID:ttultB280.net
叔父が土木っていうか河川管理課の公務員だったけど一旦災害起こったら全然家に帰れないって泣いてたわ
去年定年退職していまは嘱託だからそれはないらしいけど

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:25:28.828 ID:+6UFrXKo0.net
>>22
給料低いけど福利厚生は充実してるし簡単に金借りれるし、社会生活では優遇されるね

裕福な暮らしをそんなに望まないならね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/14(日) 11:26:47.210 ID:+6UFrXKo0.net
>>23
それが仕事だしね 災害が~って文句言うならなるなよって話や

今年こそ公務員試験受かるぞ!

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:48:00.692 ID:B4K/0Q8e0.net

今年はいくつ受けようかな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:48:12.049 ID:pg8muwaf0.net
なんさい?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:49:10.100 ID:B4K/0Q8e0.net
>>2
26歳! 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:49:38.320 ID:hl/vlQRC0.net
そこよく使ったなあ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:50:29.110 ID:B4K/0Q8e0.net
>>4
お、先輩かな? どこで仕事してる?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:50:38.702 ID:R5cANCLD0.net
そして3年後……

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:51:17.463 ID:B4K/0Q8e0.net
>>6
30代採用もあるしまだまだ間に合う!

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:53:30.539 ID:hl/vlQRC0.net

市区町村なんかの地方系は経歴がゴミなら無駄だから止めた方がいいよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 21:54:56.632 ID:B4K/0Q8e0.net
>>8
国は経歴ゴミでも受かるんか
現役ドカタだから受けるのは技術職だけどね

10 ::2024/04/13(土) 21:58:05.654 ID:mL0Gvd7y0.net
公務員試験って1年に1回しか受けれないんじゃないの?何回も受けていいの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:02:30.555 ID:B4K/0Q8e0.net
>>10
おれが上げてるサイト見てみ

日程と受けれる条件さえ合えばどこでも受けれるぞ
各自治体は基本年1だけど年度中に追加募集もある

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:05:13.859 ID:nMPfsPPs0.net
どこ受けんの

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:07:34.738 ID:8Uflz2ao0.net
大卒?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:07:37.768 ID:B4K/0Q8e0.net
>>12
国は募集要項に合わんから政令、県職、地元、日程合えば他県市町村も受ける予定

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:08:48.720 ID:B4K/0Q8e0.net
>>13
高卒や 現役ドカタやから技術職の土木を狙ってる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:12:33.958 ID:8Uflz2ao0.net
おぉ
一緒に目指しましょう

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:13:32.207 ID:B4K/0Q8e0.net
>>16
おお!同志ですか! どこ狙いですか?
やはり大卒事務ですか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:14:11.669 ID:xMJRpkdY0.net
公務員なんて頑張ってなるもんじゃない
もっと良い仕事あるよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:16:16.718 ID:B4K/0Q8e0.net
>>18
今の仕事がキツイから役所行きたんや
学もないから自分の経歴が生かせる職種でなりたいんや

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:18:24.678 ID:tAQlnWP70.net
>>17
高卒の地方事務狙ってます
年齢的に受けられるのがここしかなくて...
民間からの採用ってペーパーテストないんでしたっけ


21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:20:42.965 ID:B4K/0Q8e0.net
>>20
自治体によってバラバラですねぇ
絶対ここに行きたいって自治体ならそれに合った勉強、どこでもよけりゃ募集要項の試験内容見て確認だろうね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:21:01.084 ID:URCfY1hg0.net
今って30までは受けられるのか
昔もっと制限厳しかったよな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:21:58.626 ID:B4K/0Q8e0.net
>>22
サイト見てみ 自治体によって年齢幅広いよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:22:27.694 ID:tAQlnWP70.net
>>21
なるほど
独学でいきます?


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:27:18.081 ID:B4K/0Q8e0.net
>>24
ほぼ独学ですね
いくつか受けて落ちてますけど一次試験はとにかく勉強で、面接や論文はネットで探せばいくらでもネタは落ちてますし古本屋漁るのも手ですね
試験の雰囲気や内容知りたかったらどこでもいいから1回受けるのもいいかもです

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:32:55.822 ID:tAQlnWP70.net
>>25
なるほど!
アドバイスありがとうございます
県庁の面接で1敗経験済みでございます ぶっつけ本番で臨むんじゃなかった...
ハロワにでも行って面接の練習しとかないとなぁ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:36:39.249 ID:B4K/0Q8e0.net
>>26
仕事柄普段から知らない人と話すこと多いから面接の緊張はないけど受け答え丸暗記で行くから予想外の質問来るとテンパるからそこでドジ踏む それが原因で落ちてるかはわからんが

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/13(土) 22:36:41.023 ID:tAQlnWP70.net
定期的にスレ立ててくださったら見に来ますね笑
頑張りましょー!
ギャラリー
  • 公務員年金を国民年金と統一しろ
  • 【悲報】40代公務員おぢ、溜め込んだ2400万円を頂かれてしまうw
  • 【悲報】ワイくん、公務員試験の論文試験が迫るもなんGする手が止められない
  • 【悲報】ワイくん、今日公務員試験の二次試験だけどぐーたらなんGしてしまう
  • 国「民間で働けない奴らは国が公務員として雇用します」←これやれば良くね?
  • 日本終了、国家公務員の東大率が1割を切ってしまう
  • 土木の公務員になるってどうなん?
  • 今年こそ公務員試験受かるぞ!
  • 元公務員行政職の奴ちょっとこい
最新コメント
タグ絞り込み検索
タグクラウド
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: