公務員ちゃんねる

公務員ちゃんねるでは公務員のお仕事やネタなどをまとめています。

ごみ収集員・市バス運転手・屠畜作業員 ←こいつらが公務員って知ってた?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/21(金) 01:11:30 ID:tigiNWGS0.net
しかも意外と高給取りらしいぞ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/21(金) 01:12:42 ID:DrAFEFmh0.net
知らんかった

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/21(金) 01:13:07 ID:DrAFEFmh0.net
屠畜作業員ってなに?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/21(金) 01:13:30 ID:DWtdvWgu0.net
ごみ収集車って臭いけど慣れるのかな?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/21(金) 01:13:32 ID:BvARfIi30.net
しってた
ゴミ収取するだけで年収500~600マンだよな

流石公務員
続きを読む

公務員のボーナスに文句言ってる奴らは何で公務員にならなかったの?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/13(月) 16:43:29.111 ID:oJREpYOqa.net
文句言ってる奴らがガキの頃鼻垂らして遊んでる間に公務員や政治家になってる奴らは勉強に励んでたんだよ

ガキの頃散々遊んどいてしっぺ返し来たら文句垂れる底辺は救いがない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/13(月) 16:43:50.858 ID:T/rK8pefa.net
ド正論でワロタ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/13(月) 16:43:54.506 ID:nW1C72j60.net
鼻垂らすガキ最近見なくなったな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/13(月) 16:44:10.024 ID:jm3UM0std.net
自演乙

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/13(月) 16:44:21 ID:unM0ehfU0.net
いや公務員なんだが職場でも仕事しない奴らが多いのよ
続きを読む

公務員(年収C、福利厚生D、転職力E、仕事の面白さG、副業G)←コレが人気な理由wwwxwww

公務員ちゃんねる

1 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 06:41:21 ID:umZBI9iaa.net
年収(C)→30歳で450-500万円、40歳で600-650万円
福利厚生(D)→企業年金なし。持株会なし。家賃手当ショボイ。退職金も二流企業並
ワークライフバランス(A)→初年度から有休20日付与。残業なども民間に比べれば少ない
転職力(E)→ほぼ評価されない。そのため、公務員としてある程度働いたら一生その職場から逃げられない。自殺以外の逃げ道なし
仕事の面白さ(G)→ある訳ない
副業(G)→発覚した時のダメージが民間とは比較にならない



ワークライフバランスだけよな。評価出来るのは

2 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 06:42:02.01 ID:umZBI9iaa.net
なんで人気なんやろ

3 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 06:42:33.64 ID:oz9F3lNna.net
中小より遥かにマシ

4 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 06:42:42.72 ID:PQY8GBQE0.net
終身雇用や

5 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 06:43:19.30 ID:umZBI9iaa.net
>>4
民間もそうやろ
続きを読む

Fラン大生俺、公務員を目指すことを決意する

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:54:38 ID:gwMvm173M.net
無能だからしょうがないね

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:55:36 ID:y0lSeNmva.net
そして大卒フリーターへ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:55:42 ID:N8LUx0+Oa.net
割とマジでやめといた方がいい
どうせ浪人して選民思想芽生えたニートになるだけ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:56:07 ID:gwMvm173M.net
>>2
最悪介護でもやるわ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:56:41 ID:02vLyGoWd.net
公務員なめすぎだろ
面接で落とされて終わり

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:58:06 ID:PYQ6p27L0.net
去年まではFランでも試験勉強ガチれば余裕だったけど
今年からは旧帝早慶が普通の市役所でさえ殺到すると思う

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:58:40 ID:eH4KiW9k0.net
勘違いしてる奴多いけど公務員がバカにされてるからって公務員試験が簡単だと思うなよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:59:17 ID:rX8bcB3E0.net
ほんとに目指すならスー過去やれ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 19:59:47 ID:y0lSeNmva.net
今のうちに高卒枠の奴を受けてみれば?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 20:01:11 ID:wiGHmpW50.net
>>8
これ
過去問はだいじ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/12(火) 20:01:24 ID:vm8ACPLQ0.net
>>4
普通に民間めざせ
公務員は本当に勉強しかしないから途中でシフトするのはかなり無茶
新卒カードを大事にしろ

底辺て何であんな公務員叩くの好きなの?

公務員ちゃんねる

1 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 18:35:02 ID:noizlbicd.net
叩くときの文句も決まって
仕事が楽ら給料もらいすぎ(ソースはネットか想像)
みたいなテンプレばっかだけど

2 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 18:35:44 ID:4GlTwIG4d.net
そう思ってるからだろ

3 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 18:35:46 ID:xLyNoJjep.net
嫉妬や

4 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 18:35:52 ID:wQP/TeL20.net
政府にとって都合のいい動きをするのが底辺

5 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 18:35:53 ID:wtseOasN0.net
一度公務員になれば鬱診断された時点で一生タダで給料もらえる
続きを読む

大企業に入れないなら市役所の公務員に就職した方がいいよな?

公務員ちゃんねる

1 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/19(月) 18:38:52.69 .net
メリット デメリット教えて

5 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/22(木) 19:59:53.48 .net
某田舎だけどポンコツゴミカスの巣窟じゃわい(泣

6 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/22(木) 22:03:49.90 .net
公務員という道を選択したということ自体が働く意欲のないダメ人間であるということの証明

7 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/23(金) 11:39:23.17 .net
そうだね。
続きを読む

公務員試験ってむずい?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/07(金) 21:50:58 ID:giNhb+lB0.net
地方上級の千葉県長か北海道庁か
市役所目指す予定なんだけど
予備校行かないときつい?誰か受けた人いないかな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/07(金) 21:51:31 ID:YwC5Ozl1M.net
技術系なら1ヶ月勉強で受かる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/07(金) 21:51:35 ID:sdssySGE0.net
バカじゃなけりゃ受かる
バカでも予備校通えば余裕で受かる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/07(金) 21:54:10 ID:giNhb+lB0.net
>>3
宅建二ヶ月でうかれたんだけど
その程度で慢心してたら落ちるかな?いま大学生で来年3年なんだけど
金なくて予備校できればいきたくない
面接だけは対策しようがないから考えてるんだけど

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/07(金) 21:54:24 ID:hTONQKz3M.net
都道府県庁はやめとけ
公務員試験板見りゃわかるがブラックもいいとこ
市役所かコッパン出先にしろ
続きを読む

【職場環境】国家公務員もパワハラは懲戒対象 人事院、20年6月から

公務員ちゃんねる

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/01/15(水) 13:03:21.71 ID:CAP_USER.net
(日経新聞の仕様により画像の引用ができません。年次ごとのパワハラ相談件数グラフは元ソースでご覧下さい)

人事院は14日、国家公務員のパワーハラスメント(パワハラ)防止対策を議論する有識者検討会の報告書を公表した。報告書ではパワハラを「優越的な関係を背景に、精神的・身体的苦痛を与え、人格や尊厳、勤務環境を害するような業務上必要相当な範囲を超える言動」などと定義。人事院に苦情相談の仕組みを周知するように求めた。

報告書を受け、人事院はパワハラを懲戒処分の対象とするため2020年4月にも追加の人事院規則を公布し、同年6月に施行する方針。

民間企業は同月からパワハラ防止措置の策定が義務づけられることがすでに決まっている。

国家公務員のパワハラを理由とする相談件数は増加傾向にあり、18年度は過去最多の230件だった。パワハラは所属する府省庁の上司や人事当局には相談しにくい場合がある。報告書では「人事院が内容に応じて説明や助言し、問題解決を図る苦情相談の仕組みを利用しやすくする工夫が求められる」とした。

2020/1/15 5:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54371050U0A110C2CR8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 13:04:28.09 ID:fhs2nRCF.net
警察、自衛隊、消防もパワハラパラダイス

この内国家公務員は自衛隊だけか


3 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 13:05:49.03 ID:l7J7oTNX.net
公金横領の方が罪が大きい気がするがな。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 13:20:33 ID:Jg2h7Hge.net
議員は?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 13:22:43 ID:H0791pOK.net
公務員は民間に比べて処罰が甘いからね。
続きを読む

公務員の給与や待遇が勝ち組すぎてヤバい件について

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/16(月) 21:13:44.355 ID:jd/o0ILSM.net
・30歳で450-500万円+残業代、40歳で600-650万円+残業
・MAX月28000円の家賃手当
・育児関連の補助や休暇、退職金などの基本的な福利厚生もキッチリ完備
・年間休日はカレンダー通り+夏季休暇5日で126日


いくらなんでも羨ましすぎるやろ
あ、ここで言う公務員は行政職のことね

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/16(月) 21:14:27.906 ID:Y7OeFxDR0.net
山本太郎を信じろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/16(月) 21:15:14.110 ID:wberJNjF0.net
コッパンなんかペーパー頑張ればコミュ障でもなれるのに
なんでならないの?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/16(月) 21:16:23.497 ID:PHdTfe290.net
なればいいじゃんおじさん「なればいいじゃん」

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/16(月) 21:16:46.148 ID:dbQQSuoE0.net
>>1
それも出せない民間がクソってだけやで
続きを読む

公務員の「氷河期採用」4人合格、合格率0.2% まるで蜘蛛の糸だと絶望へ

公務員ちゃんねる

1 ::2019/11/19(火) 17:18:26.04 ID:AonbO2+n0.net

宝塚市「氷河期採用」合格4人 40代無職が2人 職歴最多は7カ所
https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20191118k0000m040262000c/

バブル崩壊による就職難を経験した「就職氷河期世代」を対象に正規の事務職員を募集していた兵庫県宝塚市は18日、合格者4人のプロフィルを明らかにした。
男女各2人で、年齢は40~45歳。いずれも大卒以上の最終学歴を有するが、うち2人は現状無職で1人は非正規雇用。
職歴は最多の人で7カ所に達し、厳しい就職・雇用環境下に置かれていたことがうかがえる。

 4人の居住地は近畿地方が3人(うち2人は兵庫県内)、中国地方が1人。来年1月1日付で正式に入庁する。
同市は今後2年間は氷河期世代枠を継続し、土木、建築など技術職での採用も検討する。記者会見した中川智子市長は「民間企業を含めた支援がもっと必要」と話した。

 市は当初3人程度の採用予定で募集し、9月の1次試験は1635人が受験した。
最終面接には20人が残り、就職難の苦労や努力などを聞き、最終的に4人を合格にした。
就職氷河期世代を対象にした職員採用をする自治体は同県三田市や和歌山県など各地に広がっている。

2 ::2019/11/19(火) 17:19:38.03 ID:zW+r1Cbs0.net
もっとも乞食の奴が勝ちってことか

4 :ジャンピングDDT(大阪府) [KR]:2019/11/19(火) 17:22:04 ID:FOHtHGGn0.net
この現状を危惧なす氷河

5 :グロリア(茸) [US]:2019/11/19(火) 17:24:12 ID:NYQew9uI0.net
就職氷河期世代は20年たっても就職氷河期


6 :リキラリアット(茸) [US]:2019/11/19(火) 17:24:23 ID:ZCr1ulS90.net
バブル時代にこのニュース聞いたら
爆笑するだろうな

日本じゃなくてソ連の話でしょ?
って言われそう


続きを読む

男性国家公務員の育休取得、原則1か月以上に…来年度にも

公務員ちゃんねる

1 :峠 ★:2019/10/29(火) 22:57:53 ID:CAP_USER.net
 政府は、男性の国家公務員が育児休業を取る際、原則1か月以上を目安とする方針を固めた。
国が率先して男性の長期育休を後押しすれば、自治体や民間企業にも同様の動きが広がると期待している。

 育休を取りやすくするため、職場で仕事の分担を調整できるようにしたり、部下の取得状況を幹部の人事評価に
反映させたりすることを検討している。年内にも具体策をまとめ、来年度からの実現を目指す。

 国家公務員には、最長3年の育児休業制度がある。人事院によると、昨年度、男性国家公務員(一般職)の
育児休業の取得率は前年度比3・5ポイント増の21・6%。1992年の制度導入以降、過去最高となったものの、
女性の99・5%には遠く及ばない。また、男性の休業期間は「1か月以下」の短期が72・1%を占めている。

ソース 読売新聞オンライン 10/29 22:45
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191029-OYT1T50248/


2 :Ψ:2019/10/29(火) 23:02:01 ID:KLcwRHb6.net
こんな事よりも昨今の公務員に必要なのは公僕教育じゃねぇの

3 :Ψ:2019/10/29(火) 23:04:29 ID:h/gHoIXJ.net
そんなに休み取らせるなら給料下げろよ
ただでさえ役所の時間が勤労者には都合悪いんだから


4 :Ψ:2019/10/29(火) 23:20:18 ID:/kJZZCRP.net
役所の窓口に公務員はほとんどおらんで。パートばっか

5 :Ψ:2019/10/29(火) 23:34:12.77 ID:/2JpVicY.net
公務員はやりたい放題だな

羨ましい

6 :Ψ:2019/10/30(水) 07:47:31 ID:eMF+DDf5.net
どうせ民間には波及しない
公務員だけさぼり放題、給料上げ放題のバカアベ政権


8 :Ψ:2019/10/30(水) 15:34:21 ID:6r1yKve2.net
その代わり
国家公務員の賃金は最低時給で十分


10 :Ψ:2019/10/30(水) 16:37:41.84 ID:5SNNbKYz.net
公務員ばかりが優遇されるような感じなんだけど、
これじゃあ、民間企業に勤めたら年収2000万位貰わないと割に合わないな。



転載元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1572357473/

横浜のごみ収集って公務員なのか?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/12(土) 01:10:01.095 ID:CgE9xdD70.net
資源循環局ってところがやってるってことは公務員なのか?
今はどこも民間委託されてるのに、なんで横浜みたいな都会はまだ直営で公務員がやってるんだ?


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/12(土) 01:21:22.669 ID:r7Yrdk5S0.net
なにがいけないの?

高卒で公務員とFラン卒で公務員なるならどっちの方が良い?

公務員ちゃんねる

1 :名無しなのに合格:2019/10/06(日) 09:38:38.33 ID:iT9D+HGQ.net
進路で迷ってるから教えて下さい

2 :名無しなのに合格:2019/10/06(日) 09:41:39.80 ID:fAZa17Y7.net
国家総合職以外の公務員はやめておけ。

3 :名無しなのに合格:2019/10/06(日) 09:45:01.09 ID:TvCJ6sd8.net
Fラン卒で公務員はなれない。
ブラック企業で押し売り営業とかやらされて、転職したらハロワで高卒正社員の下で働く非正規雇用になる。

4 :名無しなのに合格:2019/10/06(日) 09:48:00.89 ID:odvaam6V.net
近くに夜間学べる大学があるなら高卒公務員でもいいよ

5 :名無しなのに合格:2019/10/06(日) 09:58:13.27 ID:w6oIhXTU.net
高校出て働きたくない奴が行く所がFランやで
就職から逃げた奴を欲しがるか
続きを読む

公務員試験落ちた・・・

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/11(金) 23:33:53.902 ID:cApCNi1n0.net
試験結果待ってる間は「この会社辞めれる」と思ってワクワクしてたのに

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/11(金) 23:34:49.011 ID:HEsaUC6M0.net
あらら…また受ければいいじゃん
そういうものでもない?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/11(金) 23:35:56.020 ID:rDZCbmm00.net
コネは

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/11(金) 23:36:31.209 ID:3uNdfAH10.net
落ちて良かったな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/11(金) 23:37:40.770 ID:cApCNi1n0.net
>>2
いや、来年も受けれる
あと10年くらいは受けれたと思う

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/11(金) 23:39:09.801 ID:HEsaUC6M0.net
また一からがんばり直せばいい
七転び八起きだ

なんでお前ら公務員目指さないの?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/06(日) 23:24:28.641 ID:VAal5Ctw0.net
確実に上流階級になれるのに

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/06(日) 23:24:48.734 ID:jxQanPvN0.net
ニートだからさ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/06(日) 23:25:30.305 ID:wL5jwJNC0.net
公務員もピンキリだからな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/06(日) 23:25:30.805 ID:hzLKHI6fM.net
ヒント:年齢制限

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/06(日) 23:26:45.441 ID:s4MF8gHp0.net
公務員じゃなれねぇよ
俺は起業する
続きを読む

韓国の公務員試験の倍率、50倍

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/21(土) 17:38:12.050 ID:/+zS3bNM0.net
合格率2.4%wwwwww(ハーバード大学の合格率が4.6%)
ヤバすぎ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/21(土) 17:38:38.647 ID:zEDeC9gmr.net
別にやばくないが

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/21(土) 17:38:49.651 ID:dmwhNkJIM.net
ハーバードの入試なんてコネ祭りだろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/21(土) 17:39:05.422 ID:2W+WjnTO0.net
日本も職種によってはそれ以上やぞ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/21(土) 17:39:24.974 ID:G9ck5woQ0.net
財閥の倍率は?
続きを読む

三大空しい人生だな「公務員」「銀行員」「サラリーマン」

公務員ちゃんねる

1 :風吹けば名無し:2019/09/21(土) 17:53:29.34 ID:By/TLRuBa.net
あとは?

2 :風吹けば名無し:2019/09/21(土) 17:53:47.87 ID:By/TLRuBa.net
むむ

3 :風吹けば名無し:2019/09/21(土) 17:54:13.64 ID:OJilh9ZH0.net
安倍

4 :風吹けば名無し:2019/09/21(土) 17:54:30.95 ID:fUnVBKj5a.net
なんj民

5 :風吹けば名無し:2019/09/21(土) 17:55:33.56 ID:HhQOt9yY0.net
充実した人生ってなに?

ワイ大学4年生、この時期から来年の公務員試験合格を目指すことを決意する

公務員ちゃんねる

1 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 18:43:53.26 ID:YWVTm8f+r.net
ちなみに地元は愛知県やから愛知の市役所受けてみる


3 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 18:44:33.67 ID:XOpSYgBt0.net
ワイのクイックマスターあげるわ

4 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 18:44:48.15 ID:YWVTm8f+r.net
大学はニッコマレベルって思ってくれればええで
法学系や

5 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 18:45:06.35 ID:YWVTm8f+r.net
>>3
サンキューガッツ
公務員試験のコツってあるんか?

6 :風吹けば名無し:2019/09/11(水) 18:45:34.90 ID:YWVTm8f+r.net
面接も生徒会長とか野球部のキャプテンやってたから大丈夫だと思いたい

定時退勤を夢見て公務員になったんだが

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/30(金) 22:31:24.399 ID:SToGFb1N0.net
全然そんなことないし休日出勤もザラである

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/30(金) 22:31:55.600 ID:+ZAkUwpU0.net
というのは嘘だ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/30(金) 22:32:21.020 ID:lS4C8wpZa.net
工場逝け

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/30(金) 22:33:14.191 ID:SToGFb1N0.net
>>2
嘘じゃない
>>3
作業も苦手

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/30(金) 22:33:31.514 ID:yYbYqBPna.net
うるせえ税金泥棒
続きを読む

「公務員の仕事は誰でもできる」 ←は?

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 21:02:10.909 ID:Swu8LTWN0.net
メッチャ法知識要求されるんですけお!???????????1111111

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 21:02:33.214 ID:z0PTx1mc0.net
誰でもできるなら行政書士なんか要らないんだよなぁ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 21:02:47.278 ID:edf62Khfa.net
誰でもできるなら誰でも雇うはず

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 21:02:59.589 ID:EbaFTja5M.net
選考がゴミのように厳しかったのはいい思い出だわ
俺労基

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/28(水) 21:03:05.377 ID:lT+2tnrD0.net
いや、上からお達し来てそれに従うだけやん
柔軟性などない
マニュアル人間の集まり
続きを読む

【悲報】公務員さん、バス業務始業前のアルコール検査に引っかかり懲戒免職・・・・

公務員ちゃんねる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/27(火) 00:11:49.722 ID:eJ9y5bPF0.net
アルコール検知で、バス運転手を懲戒免職処分/横浜市

横浜市交通局は14日、処分基準を超えるアルコールが検知された男性バス運転手(35)を懲戒免職処分にした。
交通局によると5月24日、西区の浅間町営業所で、乗務前の仕業点呼の際、運転手から1リットル当たり0・154ミリグラムのアルコールが検知された。
乗務前だったため運転はしていなかったものの、免職となった。
交通局はアルコール検知に関する処分基準について、道交法の飲酒運転に当たる0・15ミリグラム以上の検出で懲戒免職、0・10~0・15ミリグラム未満で戒告処分と定めている。
運転手は前日午後11時半ごろからウイスキーをストレートで約120ミリリットル飲んでいたという。

https://www.kanaloco.jp/article/entry-134860.html

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/27(火) 00:13:26.719 ID:EfmKGmKYa.net
客の命を預かる意識が足りない
自業自得

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/27(火) 00:13:38.062 ID:efE0YGTq0.net
酒全く飲めないから感覚がわからないんだけど前日夜にウイスキー120mlってそんなに非常識な量なの?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/27(火) 00:13:41.831 ID:n0JGpMoi0.net
えぇ…当日は乗務禁止 減給くらいで良くないか
朝方まで呑んでたならあれだが

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/27(火) 00:14:33.268 ID:n088T9xL0.net
>>4
車通勤
続きを読む

民間か公務員か どっちが正解ですか?

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 18:33:02.447 ID:3F2MW9DN0.net
今の狙いは 
民間は一部上場大手総合電機メーカー 
公務員は都内地方上級公務員 

どうしよう 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 18:34:23.452 ID:7ng8s7Ht6.net
このコーヒーゼリーと多分違うコーヒーゼリーだと思います、かもしくは同じコーヒーゼリーか、どっちかです 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 18:34:27.655 ID:HH/AAl/wr.net
電機は潰れるぞ 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 18:35:25.154 ID:nAtBvh7WM.net
準公務員 
公務員は人間関係濃くてやだ 
民間は色々あるけど安定しない 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 18:35:32.044 ID:kYfVAeBb0.net
どこじゃなく何をしたいかで語れよ 
続きを読む

大学出て公務員になるのが一番いいよな

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/21(木) 19:02:17.229 ID:5lru/OYUM.net
一生給料が上がり続ける 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/21(木) 19:02:36.552 ID:iJW29Naf0.net
そうでもない 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/21(木) 19:07:51.879 ID:BJ4z7LQ70.net
公務員の何? 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/21(木) 19:08:08.919 ID:k8lmK7sY0.net
公務員もピンキリ 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/21(木) 19:08:17.580 ID:5lru/OYUM.net
>>3 
役所 
続きを読む

ぼく、公務員の内定が決まる

公務員ちゃんねる


1 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 09:38:50.70 ID:FKdV14/br.net
ホっとした反面、なんか人生決まったような気がして、つまらんゴ 

2 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 09:39:37.42 ID:bxzkK4K3d.net
この時期ってことはド田舎に一生閉じ込められて終わりか 

3 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 09:40:46.47 ID:A428MCzGp.net
>>1 
オメンゴ 

4 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 09:40:57.49 ID:VEp04u+HM.net
どこ? 

5 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 09:41:12.16 ID:LN/lcIdWa.net
霞が関界隈? 
続きを読む

今年の春から公務員になったものなんですけど質問ありますか?

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:03:06.224 ID:LSkeibH20.net
はい(´・ω・`) 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:03:24.426 ID:D8rGaiHR0.net
専門科目はやりましたか? 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:03:51.879 ID:Syjee3fr0.net
何歳ですか? 
どれくらい勉強しましたか? 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:04:17.494 ID:LSkeibH20.net
>>2 
ありましたよ 
技術系だったんで 
難しかったです 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:04:48.137 ID:mKJaFvCY0.net
技術系ってどんな仕事するの? 
続きを読む

26歳Fラン卒だが1番ランク低くて良いから公務員になりたいんだが

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:15:44.933 ID:Syjee3fr0.net
頭悪くても行けそうな所どこ? 
警察 消防 自衛隊 以外で 


社会福祉主事任用は持ってる 
最悪福祉職でも良い 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:17:06.835 ID:A4Og+Z1Px.net
F欄のくせに選ぶな 
警察か消防か自衛隊も無理 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:17:37.881 ID:Syjee3fr0.net
>>3 
そこをなんとか! 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:17:55.387 ID:8x5Bz+460.net
嘱託 


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:18:20.344 ID:NSQ0opZw0.net
土木 

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:20:14.593 ID:IuXLEy8sa.net
刑務官 

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:21:22.327 ID:XOrssucF0.net
問題は面接よ 


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:26:24.155 ID:tzjXAhk00.net
>>1 
    ハッキリ言う 
     お前には 



    無    理 

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 20:27:08.951 ID:hrMgXT9X0.net
ここで聞いてる時点で真面目には見えないんだよね 
どちらにせよ無理 




公務員って夏休み含めて27日も有給とれるんだな

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 19:11:40.218 ID:uYDBMiw/a.net
月2回は休める 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 19:12:56.451 ID:X3eJ68kjd.net
民間だと40日あるが? 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 19:13:11.681 ID:EicX4pG20.net
その代わり盆休みとかはない 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 19:13:37.230 ID:u1eNVFeN0.net
有給は権利です( ・ิω・ิ) 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 19:15:14.352 ID:uYDBMiw/a.net
>>2 
すげーな羨ましい 
続きを読む

教員と地方公務員どっちが難しい?

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 21:12:58.533 ID:jD+vB4tW0.net
地域差込み 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 21:13:51.849 ID:N1BKiYiO0.net
地方の教員は採用ねえからなあ 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 21:13:58.316 ID:hMatA1fW0.net
ご質問の意味がわかりません 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 21:14:56.721 ID:uAVpzs+/0.net
教員免許さえ取っちゃえば教員が圧倒的に楽 
なんせ人員不足だからね 
逆に地方公務員は人気が高まるばかりで一般事務はかなり勉強しないと無理 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 21:15:08.093 ID:yFbPyCQR0.net
失念いたしました 
続きを読む

公務員になったら人生の終わりだよな

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 22:11:13.042 ID:hrMgXT9X0.net
役所に限るけど 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 22:12:07.133 ID:EicX4pG20.net
別に終わりはせんだろうが、お前らが言うほど勝ち組と言うわけでもない。 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 22:12:17.374 ID:ErvLXFobM.net
終わりってw自分が何か特別な人間だとでも思ってるのかな 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 22:13:11.731 ID:W4aJeMnW0.net
バブル世代かな? 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 22:13:27.796 ID:cMGY+Q6ha.net
いつでも辞められるんだから終わりではない 

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 22:21:02.508 ID:Hve3OBxp0.net
案外営業というか 
文系職というのは潰しが効くというか 
特殊な技術というのは 
あんまり汎用性がなかったりもするかもな 




国家公務員になって同窓会行ったらすごいモテた

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:12:06.273 ID:vIMDIoMta.net
同期紹介してって言われまくったわ 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:12:43.137 ID:BW165YvX0.net
涙拭けよ 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:13:51.020 ID:ETltwJ7N0.net
結婚してくれ≠同期を紹介してくれ 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:14:30.647 ID:9PavYOUf0.net
コッパンがモテるわけがない 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:15:11.067 ID:a05UkN85H.net
どんまい 

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:17:29.029 ID:vIMDIoMta.net
俺みたいな顔の俺みたいな奴しかいないよって言ったのにそれでもいいだってw 
実質俺のことだよな 
俺と付き合うか聞いたら絶対付き合いたくないって言ってたが 

すまんなお前らwww 

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/07(火) 23:18:30.553 ID:Nq2lJwKJ0.net
自衛隊? 



25歳の会社員だが、地方公務員の電気職になりたいんだが

公務員ちゃんねる


1 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 18:35:43.93 ID:iLeoivXVa0808.net
面接でおとされるかな? 

2 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 18:36:28.29 ID:iLeoivXVa0808.net
去年倍率3倍だしドキドキ 

3 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 18:37:10.16 ID:iLeoivXVa0808.net
今の職場は良いところが給料面しかない 

4 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 18:37:47.14 ID:iLeoivXVa0808.net
ここにいたらいつか自殺しそうなので仕事をかえようと思っている 

5 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 18:38:08.37 ID:iLeoivXVa0808.net
今年目指す同士はいないか? 
続きを読む

公立保育園→公立小学校→公立中学校→公立高校→公務員の人生の奴www

公務員ちゃんねる


1 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 20:35:56.68 ID:bninPbW200808.net
税金で食う飯はうまいか?wwwwwwwww 

2 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 20:36:59.73 ID:Df+p6N2Sd0808.net
公立大学も入れとけ 

3 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 20:37:07.71 ID:TVtzOr9+00808.net
ウメッウメッ 

4 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 20:37:19.60 ID:N7/XMvbC00808.net
ワイ公立高校→国立大学→公務員、親孝行 

5 :風吹けば名無し:2018/08/08(水) 20:38:32.00 ID:qj0cds3+d0808.net
国立大学を挟めば完全にそれや 
続きを読む

公務員ワイの一日

公務員ちゃんねる


1 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:40:16.61 ID:JNGmTdqrp.net
7:30 起床 テレビを見ながらゆっくり出勤準備 

8:20 イヤホンしてゆっくり出勤 

8:30 登庁と同時に始業時間になるも、隣の人と雑談 

9:00 渋々pcの電源を入れてシステム立ち上げる 

~12:00 基本隣の人とか仲のいい人とかと雑談、お茶会。合間に来客4.5件、電話対応10件程受ける 

12:00~13:00 出来立て話題のカフェで先輩とランチ 

13:00~14:00 他局に送る書類整理してFAX 

14:00~16:00 そろそろ雑談も飽きてきていよいよすることがない超絶暇、眠い。来客、電話対応をたまに受け付けるくらい。 

16:00~17:00 退庁時間が迫り、テンション上がる。今晩の番組、おかずなどの話題で再び雑談開始。 

17:15 退庁時間の合図と同時にpc落として退庁。近くのコンビニで同僚とダベって帰宅 

楽務過ぎないw 

2 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:41:25.32 ID:E6qhwM/L0.net
>>1 
財務省? 

3 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:41:52.22 ID:dy3rIO9e0.net
ちな嘘 


4 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:42:48.41 ID:JNGmTdqrp.net
>>2 
県職 

5 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:43:15.52 ID:an8T4UKTd.net
職場の近くに住んでて羨ましい 

6 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:43:28.41 ID:FyAGY1MF0.net
わいの親県庁やったけど毎日帰るの9時前やったけどな 
ちょくちょく土曜日も出てたし 

7 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:43:28.56 ID:JNGmTdqrp.net
>>3 
嘘みたいだろ? 
これマジなんだぜ 


8 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 00:43:41.53 ID:E6qhwM/L0.net
>>3 
公務員って大変だよな 頑張れ 



公務員ってほんまに9時17時 残業1時間なんか?

公務員ちゃんねる


1 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:12:53.51 ID:eL2I92QCa.net
マジなら 今すぐ公務員なってくるわ 

2 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:13:21.53 ID:eL2I92QCa.net
マジなんか? 

3 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:13:48.71 ID:ESzfD1/V0.net
マジやで 
ちな県庁職員 


5 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:14:47.25 ID:eL2I92QCa.net
>>3 
やったぜ 

6 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:15:09.77 ID:93e7FTIfM.net
同じ公務員でも教師だと待遇真逆だったりする 

7 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:15:18.10 ID:46aBXgmOa.net
某省ノンキャリだけど嘘やで 
去年1年で9か月は残業80超えてるから 
なるなら地方公務員にしとけよ 

8 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:15:32.78 ID:eL2I92QCa.net
>>6 
教師は考えてないから大丈夫 

9 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:16:04.34 ID:eL2I92QCa.net
>>7 
国家公務員は考えてないから大丈夫 

10 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 11:16:39.32 ID:eL2I92QCa.net
国のために働いてやるか 



公務員試験受けたくないんだが

公務員ちゃんねる


1 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 20:39:07.64 ID:xrAitDTc0.net
どうすれば両親を説得できるんや 

2 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 20:39:31.25 ID:xrAitDTc0.net
平日学校休みたくねぇ 

3 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 20:39:37.94 ID:gC7S3WTiM.net
じゃあどこ就職したいんや 

4 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 20:39:41.34 ID:xrAitDTc0.net
ほ 

5 :風吹けば名無し:2018/08/09(木) 20:39:56.01 ID:xrAitDTc0.net
>>3 
民間に内定ある 
続きを読む

【朗報】国家公務員様、5年連続で月給とボーナス引き上げ

公務員ちゃんねる


1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/01(水) 23:22:34.60 ID:pHTbpS4g0●.net 2BP(2000)

人事院は1日、2018年度の国家公務員給与改定で、一般職の月給とボーナスを引き上げるよう勧告する方針を固めた。いずれも5年連続のプラス。 

https://this.kiji.is/397361958581470305 

お前らどうすんのこれ? 


2 :名無しさん@涙目です。:2018/08/01(水) 23:23:01.51 ID:NB0keGab0.net
いいご身分ですね 

3 :名無しさん@涙目です。:2018/08/01(水) 23:23:47.98 ID:/2q2K9yv0.net
いいご身分ですね 

4 :名無しさん@涙目です。:2018/08/01(水) 23:24:23.06 ID:6XB6Wx9Z0.net
上げるのはいいよ 
でも下げることも時には必要 

5 :名無しさん@涙目です。:2018/08/01(水) 23:24:56.52 ID:9R1XUvyf0.net
地方公務員はヒンシュク買うから上げなくていいよ。ただ、下げないでおくれ 
by地方公務員 
続きを読む

公務員の障害者枠を受けようと思うんだがどうなんだ?

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:59:25.273 ID:PzNGIt/I0.net
今から勉強始めて一ヶ月半しかないが一次通るかな 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:59:58.672 ID:86j10Apzr.net
縁故あれば 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 19:00:07.875 ID:+zKtrUeZ0.net
100%縁故枠 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 19:00:10.633 ID:pRKYycaA0.net
パワー系ならパワーで押しきれよ 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 19:00:54.816 ID:PzNGIt/I0.net
俺にコネなど無いよ…ちなみに採用予定人数が一人…つまり 
続きを読む

国立理系修士におすすめの公務員ある?

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:14:19.784 ID:qw46AbmR0.net
都内から出たくないので転勤ないやつで 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:14:37.830 ID:zSG5Rk8p0.net
総理大臣 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:15:11.175 ID:psj47N3rd.net
ない 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:15:26.083 ID:8ABmMyk60.net
技術屋で入ったら地方に飛ばされまくるから事務系で入れ 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/04(土) 18:15:31.028 ID:cbl9F4q20.net
特許庁審査官 
マジでこれ 
続きを読む

【朗報】公務員ぼく、毎日残業1時間30分していい感じに残業代を稼ぐ!!!!!!!!

公務員ちゃんねる


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:32:49.429 ID:G3FtT/cxM.net
大体35000円くらいになる 
1時間30分なら楽だしええね 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:33:40.527 ID:8fjX0nFSr.net
切り上げだからね 

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:34:10.838 ID:jcPJUfaU0.net
財務局出身だけど 
生活残業みたいな明らかにこいつ… 
ってのはバレてるからよろしくな! 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:34:11.836 ID:Uopndns4M.net
単価2万とかすげ 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/24(火) 18:34:12.938 ID:PTBOtvzla.net
あーあ 
続きを読む

公務員を目指してるやつ!!!!!!これが公務員の月収だ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/20(金) 17:59:58.302 ID:5cUAbEupM.net
26歳 1年目 

公務員の月収

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/20(金) 18:00:38.458 ID:m3T3E+510.net
公務員は後半の伸びがえげつない 

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/20(金) 18:00:41.465 ID:QYNDrI5xa.net
安くね?手取り21万ぐらいか? 

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/20(金) 18:00:45.221 ID:RGTZ9E2O0.net
転職おめ 

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/20(金) 18:01:10.073 ID:a9b8UWum0.net
(・∀・)イイネ!! 
続きを読む
ギャラリー
  • 公務員辞めてフリーランスになりたい
  • 増税するほど国の経営が悪いのに公務員のボーナス上がったらしいな
  • ワイ通信制高校生なんやが公務員なれるか?
  • 国家公務員に夏のボーナス支給 平均 約64万円で去年より約5万円アップ
  • 公務員5年目ぼく、年収が550万に届く!!!!!!!
  • コロナで会社の業績悪くなったから思い切って公務員試験受けてみた
  • 地方公務員の試験ってやっぱり難しい?
  • 僕公務員 ボーナス手取り30万
  • 公務員がボーナス貰うってどういうことや
最新コメント
タグ絞り込み検索
タグクラウド
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: