公務員ちゃんねる
公務員ちゃんねるでは公務員のお仕事やネタなどをまとめています。
1
2
3
»
2023年09月20日
17:38
公務員辞めてフリーランスになりたい
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 00:27:04.79 ID:O4I8Ws2pa.net
絵を描いて生きてたい。特に美大とか専門とかいったわけじゃないから能力的にも無理に決まってるんやけど、
毎朝8時半に出勤して何百、何千の人と関わる仕事ワイには向いてないわやっぱ
2 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 00:29:25.81 ID:f98M8ryn0.net
何で公務員なったん?
3 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 00:30:27.71 ID:O4I8Ws2pa.net
>>2
受かっちゃったから
4 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 00:31:26.90 ID:O4I8Ws2pa.net
なんか親からの信頼もあるし、彼女の親も公務員って聞いて大歓迎みたいやし、引くに引けなくなったわ
5 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 00:31:37.09 ID:f98M8ryn0.net
>>3
何で受けたか聞いてるに決まってるだろ
続きを読む
2023年09月06日
17:36
増税するほど国の経営が悪いのに公務員のボーナス上がったらしいな
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:07:29.40 ID:I5L15+4qd.net
民間が上がったから上げたって聞いたけど、増税されたら実質一緒か減額だと思うんやが
国民の生活が苦しくなってるのに公務員がボーナス貰えるのはなぜなんだ?
2 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:08:01.80 ID:xjzrLr64d.net
>>1
先生に聞けよ思考停止
3 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:08:50.20 ID:WByQEOZU0.net
公務員やって大変なんや
コロナ禍でなんと0.15%もボーナス削ったんやぞ
4 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:09:20.82 ID:40R7lTnd0.net
税収は史上最高だからな
従業員に還元するのは当然やろ
売り上げ記録更新してボーナスなしやったら
お前らも暴れるやろ?
5 :
風吹けば名無し
:2023/07/02(日) 11:09:56.43 ID:WByQEOZU0.net
>>4
民間から巻き上げた金を公務員に還元…?
続きを読む
2023年08月19日
17:36
ワイ通信制高校生なんやが公務員なれるか?
カテゴリ
公務員試験
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2023/07/04(火) 00:21:22.62 ID:jc0I6O6k0.net
消防でも警察でも刑務官でも市役所でもなんでもやるで
2 :
風吹けば名無し
:2023/07/04(火) 00:21:52.68 ID:+ChbPcIp0.net
地方なら定員割れしてる
3 :
風吹けば名無し
:2023/07/04(火) 00:22:10.34 ID:0FtpGAr30.net
出来んことはない
4 :
風吹けば名無し
:2023/07/04(火) 00:22:25.64 ID:15GXPaeQM.net
同じスレ何回も立てる前に試験勉強でもしたらどう
2023年08月05日
17:34
国家公務員に夏のボーナス支給 平均 約64万円で去年より約5万円アップ
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 19:52:27.37 ID:hqARSylJ.net
国家公務員に夏のボーナスが支給されました。平均支給額はおよそ64万円で、去年より5万円あまり増額となりました。
内閣人事局によりますと、管理職を除いた一般職の夏のボーナスは、平均でおよそ63万7300円で去年よりおよそ5万2500円の増額となりました。コロナ禍からの回復傾向にある民間の給与に合わせるため期末手当の減額などが行われなかったことなどによるものです。
一方、岸田総理大臣は3割を自主返納し、およそ392万円、他の大臣は2割を返納しおよそ327万円が支給されました。また、衆議院・参議院の議長にはおよそ519万円、その他の国会議員にはおよそ310万円が支給されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b58f3ca9769059cebae7eb8a3eefe9db0244998
2 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 19:53:38.11 ID:uLqwIFpj.net
ギリシャみたいになるで
3 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 20:14:03.64 ID:e3GGl5XA.net
こいつらの全部負債に回せ
4 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 20:24:25.12 ID:2ZpRKZ4D.net
300万とかもらいすぎやろ
そら暗殺されてもしゃーなし
5 :
既にその名前は使われています
:2023/06/30(金) 20:25:50.09 ID:0sR36xSA.net
税収増えたから
続きを読む
2023年07月20日
22:10
公務員5年目ぼく、年収が550万に届く!!!!!!!
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/06(火) 20:36:32.670 ID:nK22bviYa.net
今30歳
今年はそれなりに残業したし稼げたわ!
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/06(火) 20:36:51.958 ID:Tvlr+XuM0.net
(´・ω・`)がんばったな!
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/06(火) 20:37:11.854 ID:121o2B9s0.net
3年目年収1100万だが質問ある?
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/06(火) 20:37:14.417 ID:oGRQPczH0.net
えらい
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/06(火) 20:37:26.855 ID:k/EgO2vda.net
公務員は残業代が出ないってのは嘘だったんだね
続きを読む
2023年07月06日
22:08
コロナで会社の業績悪くなったから思い切って公務員試験受けてみた
カテゴリ
公務員試験
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/08(木) 12:18:39.953 ID:VH0vdIL7r.net
無事合格して今公務員よ
ぶっちゃけ給料だけはまともなブラックだったから給料はさがったけど生活の質は上がったわ
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/08(木) 12:19:13.752 ID:ZXCzVuTqr.net
ブラック務めの時点でやめろやw
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/08(木) 12:19:40.297 ID:VH0vdIL7r.net
>>2
やりがい()はあったんだよ!
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/08(木) 12:21:42.994 ID:HHexpwWpa.net
行政?
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/08(木) 12:23:10.110 ID:VH0vdIL7r.net
>>4
行政ではあるけどどう言う意味?
続きを読む
2023年06月19日
22:06
地方公務員の試験ってやっぱり難しい?
カテゴリ
公務員試験
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 03:48:21.347 ID:570+j2O/0.net
毎日VIPしてても合格できる?
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 03:48:51.473 ID:LNfCtL770.net
面接がきつい
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 03:49:41.029 ID:570+j2O/0.net
>>2
二次で面接あるんだよな
もう終わりだよ
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 03:52:48.072 ID:V6GV0/gzd.net
お前いくつなん?そもそも25すぎから始めるのほぼ絶望的だぞ
リミットは29て言ってもさすがに勉強して一年以内に取れるとは思ってないだろ?合格率3%だぞ
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 03:59:56.837 ID:570+j2O/0.net
>>4
31だよ
おまえのレスのおかげで潔く諦められた
ありがとな
6 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 04:19:13.503 ID:f7sncnRyd.net
>>5
30なったら試験受けることすら無理なのに少しは現実味もった夢だったってこと?
なんか知らんがそんな自信家なら他の難しい資格に挑戦しろよ。年齢制限ないやつ
2023年06月05日
22:04
僕公務員 ボーナス手取り30万
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 20:40:49.118 ID:5ZLTjpCA0.net
遊ぶぞお!
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 20:42:09.382 ID:RMdyRRhLa.net
ワシも公務員だけど手取り60万だった
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 20:42:59.318 ID:WsTCr0xR0.net
俺工場だけど50万だったわすまんな
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 20:43:20.169 ID:5ZLTjpCA0.net
>>2
職種なに? すごそう
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/09(金) 20:44:11.741 ID:RMdyRRhLa.net
>>4
いや普通に市役所の事務だよ
もう10年目だからな
続きを読む
2023年05月19日
22:02
公務員がボーナス貰うってどういうことや
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/09(金) 21:15:50
.56
ID:pvEXmwZ4d.net
何も生産してないやろ
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/09(金) 21:16:08
.10
ID:Nol2bmj/0.net
コネを生産してる
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/09(金) 21:17:02
.08
ID:1HEJveZy0.net
生産してないのは民間にもあるやろ
4 :
風吹けば名無し
:2022/12/09(金) 21:17:04
.85
ID:5pD4qoWL0.net
高級官僚に利益を生んでいる
5 :風吹けば名無し:2022/12/09(金) 21:18:23
.93
ID:6fkuPRPi0.net
利益あげないのにボーナスっておかしいな
続きを読む
2023年05月05日
22:01
ごみ収集の公務員が100%コネ採用なのってお前ら知ってた?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/10(土) 00:35:07.517 ID:4TJDy5ET0.net
むしろコネがない人間には採用試験すら受けれない(正確には受けられるが筆記で落とされる)らしい
そもそもごみ収集が公務員なのが知らなかったわ
ニュースでも特集されてたのがヤバすぎて笑えん
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/10(土) 00:35:34.075 ID:5wjOlLQX0.net
いま民間委託じゃないのか?
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/10(土) 00:36:18.519 ID:rWPf+hQ70.net
民間だけど
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/10(土) 00:36:42.878 ID:XSI125M+a.net
俺の友達コネでやってた
コネないとホント無理
続きを読む
2023年04月20日
21:54
ぶっちゃけ公務員になるメリットってなんや?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/10(土) 01:49:16
.68
ID:ClJ28zYH0.net
ワイのイメージでは、残業なくて安定してて給料とか退職金がいいって感じなんやが実際はどうなんや?
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/10(土) 01:50:11
.55
ID:h1UspsLId.net
給料はよくない
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/10(土) 01:50:51
.36
ID:Plcm8m06M.net
賞与は確実に出る
4 :
風吹けば名無し
:2022/12/10(土) 01:51:04
.09
ID:i7RU4Er90.net
>>2
冬のボーナス平均80万円のニュースやってたんやが
これで良くないとかどんなだよ
5 :
風吹けば名無し
:2022/12/10(土) 01:51:07
.97
ID:14lINkZ80.net
しっかり休みが取れる
続きを読む
2023年04月06日
21:50
公務員になりたんやがどんな大学に行けば良い?
カテゴリ
公務員試験
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 22:52:47.20 ID:JhWT3j4Xd.net
やっぱ法学部とかか?最低このランクのとこには入っとけとかある?
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 22:53:16.98 ID:v4JZD0pv0.net
東京大学
3 :風吹けば名無し:2022/12/21(水) 22:53:36.59 ID:qnohelp/M.net
高卒相当試験のほうがええぞ
4 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 22:53:40.44 ID:pwSLKWow0.net
現役国家公務員やが公務員はやめとけ
5 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 22:53:41.20 ID:JhWT3j4Xd.net
>>2
か、官僚は流石に目指してないかなぁ~
続きを読む
2023年03月25日
21:48
高卒公務員を目指す人が行くべき高校
カテゴリ
公務員試験
Comment(0)
1 :受験番号774:2022/11/16(水) 19:46:57.67 ID:2vBReYep.net
商業高校かと思ってたんだが学力いるから進学校が有利て言われた
2 :受験番号774:2022/11/16(水) 19:52:40.00 ID:n21fMIE+.net
ぶっちゃけどこでもいい定期
ようは試験でコートク点取ればいーだけ
しょーぎょーでもしんがっこーでも、それこそ、こーぎょーでもいいぞ?
まぁ、受かる奴らはキューテーレベル、さいてーでもエキベンレベルのやつらだ
3 :受験番号774:2022/12/08(木) 12:22:16.83 ID:pHz6DNBm.net
いや大学行けよ
4 :受験番号774:2022/12/13(火) 23:44:02.64 ID:f0QNVNHw.net
大学行くにしろ公務員なるにしろ学力が物をいうからできるだけ高い所
5 :
受験番号774
:2022/12/14(水) 00:53:22.88 ID:jRTS1Jpl.net
行政職なれるやつはマーチかニッコマレベルいけるやろ
6 :受験番号774:2022/12/21(水) 22:35:11.94 ID:5JmswwrH.net
というと?
2023年03月16日
21:47
新卒で公務員は辞めとけって言われる理由って何?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 20:16:42.29 ID:aomzSyk+0.net
何?
2 :風吹けば名無し:2022/12/21(水) 20:17:03.17 ID:ZTfpFqsVd.net
安い
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 20:17:08.62 ID:+djBl0HI0.net
飽きた時に詰む
4 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 20:18:37.46 ID:NReavDTK0.net
純粋に勤務時間が長い
定時7時間45分勤務がほとんどだから
5 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 20:20:53.46 ID:aomzSyk+0.net
そんな詰むんか?
続きを読む
2023年03月05日
21:47
チェンソーマンの公務員さん←給料安いです福利厚生弱いです殉職率7割近いです
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 08:41:06.83 ID:Y2++QJhg0.net
すまん、普通に民間行くよね
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 08:44:47.32 ID:IGKnye+W0.net
マンガ
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/21(水) 08:48:29.53 ID:lnCKn8uZ0.net
だから普通は民間行くって言ってるやろ
4 :風吹けば名無し:2022/12/21(水) 08:52:08.08 ID:klEpcO8Q0.net
復讐とか誓ってるやつだけやろ
2023年02月25日
21:46
公務員行政職のパワハラって多いのか??
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/14(水) 21:01:21.403 ID:W+oCz4eya.net
どうなの
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/14(水) 21:02:55.230 ID:SbJHqxV40.net
愛知県や大坂なら頻繁
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/14(水) 21:03:28.174 ID:4rwyVtwc0.net
ほぼ学生ノリだしな
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/14(水) 21:04:25.757 ID:1R1Q2V2o0.net
やることも無いからな
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/14(水) 21:33:51.229 ID:JcEW0AqIa.net
役所の職員だけど
ここ10年くらいでだいぶマシになったように思える
2023年02月16日
21:44
国家公務員について
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
就職戦線異状名無しさん
:2020/02/07(金) 00:54:58 ID:id8KVvTf.net
正直言って、負け組?
給料低いし
2 :
就職戦線異状名無しさん
:2020/02/07(金) 00:55:15 ID:id8KVvTf.net
学歴にもよるだろうが
3 :就職戦線異状名無しさん:2020/02/09(日) 12:21:46 ID:NHjFaUpD.net
>>1
思い切り勝ち組の上級国民!
サラリーマンの平均年収が400万代の時代では勝ち組さ
例え、高卒一般職(旧国家3種)でもな
6 :
就職戦線異状名無しさん
:2020/03/13(金) 00:37:52 ID:sGqiP7b2.net
21卒は公務員人気になりそう
続きを読む
2023年02月05日
08:46
【悲報】公務員の離職率1%WWWWWWXWWW
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/15(木) 23:46:27.20 ID:M6uLWwg00.net
公務員の離職率は1%にも満たないほどの低さで、民間企業との差は歴然です。 公務員には給与の保証と雇用の安定、福利厚生の充実といったさまざまな利点があり、勤務継続を支える大きな理由です
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/15(木) 23:47:13.75 ID:M6uLWwg00.net
よっしゃ公務員になったろ
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/15(木) 23:47:33.62 ID:ZUTEZNFM0.net
給料諸手当全カット
私財没収
人権剥奪
これやるだけで日本はかわる
4 :風吹けば名無し:2022/12/15(木) 23:47:36.11 ID:/AcJK3jKa.net
逃げられんだけ定期
5 :風吹けば名無し:2022/12/15(木) 23:48:16.68 ID:75+e42yL0.net
頭悪かったから公務なれなかった
続きを読む
2023年01月26日
19:56
公務員試験受かった
カテゴリ
公務員試験
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:17:56.148 ID:tPmyer3Vd.net
住民票欲しい時は風呂入って歯磨きしてちゃんとした格好で来てくれよな
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:18:15.296 ID:Q9d81o4L0.net
ケースワーカー?
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:18:48.149 ID:KBgv8vPX0.net
ガチィ。ら
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:19:39.013 ID:xbDK31uB0.net
今時住民票なんてコンビニで取るわ
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:19:42.667 ID:1DWNO/iI0.net
>>1
コンビニで出すわ
6 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:24:39.600 ID:Z6lu/BTS0.net
これは不合格者
7 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:25:22.804 ID:ewiA3Xm+a.net
今の時期に発表なの?
8 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:28:14.683 ID:CPSVwVOr0.net
>>7
最近は春夏秋冬通年で採用やってるよ
9 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:29:46.413 ID:46cDKpaa0.net
生活保護の係になるんだぞ
その次は住民税の取り立てな
10 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 22:39:37.280 ID:tPmyer3Vd.net
そんなこと言ってると住民票だしてやんないぞー
言葉使いも大人としてしっかりね
2023年01月15日
19:55
自分の弟や息子が「公務員になりたい」って言ったらどうする?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 09:53:54.552 ID:6i/6XYV00.net
率直に
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 09:54:16.904 ID:EYK4mplN0.net
応援する
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 09:54:25.570 ID:Wl3g2n6Q0.net
公務員いうてもピンキリだからな
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 09:54:47.864 ID:pqsB0lmS0.net
自衛官かな?
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 09:55:13.292 ID:9lC9Wa+Sd.net
なりたいならなんでもいいよ
手伝えることがあるならなんかやるし
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/11(日) 09:56:09.072 ID:S9+wjlIla.net
国家公務員総合職目指すんだぞ?!?
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/11(日) 09:57:52.295 ID:2CuYBanu0.net
地方公務員にしなさい
8 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 09:59:43.145 ID:gFVa4nG/0.net
止める理由がない
9 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 10:01:31.051 ID:67x20dez0.net
ぶん殴る
10 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 10:02:07.177 ID:9lC9Wa+Sd.net
国家公務員は激務過ぎるので、一応覚悟を聞くかな
11 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/11(日) 10:32:52.056 ID:5ZOVnRkB0.net
消防隊とか危険だからこっちも覚悟してしまうぞ
あと官公庁は陰顕な男たちの巣窟だから心配しちゃう
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/11(日) 10:41:43.445 ID:2BufePB00.net
刑務官になりたい!
2023年01月06日
19:54
公務員がボーナスもらってるのが謎すぎる
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 17:25:02.291 ID:vw8z3Lwc01212.net
国や自治体が良くなってんなら話はわかるけど
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/12(月) 17:25:50.175 ID:Q9d81o4L01212.net
マイナスらしいぞ
2022年12月26日
23:28
ワイ公務員「不要なことはやりません、新しいことはやりません」
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 00:44:50.78 ID:CHCKxTlQd.net
どんなイメージ?
2 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 00:45:26.15 ID:vC5pK4N80.net
公務員向いてるよ
3 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 00:45:26.75 ID:zFtRS7tJ0.net
模範的公務員
4 :風吹けば名無し:2022/11/10(木) 00:45:33.74 ID:zGMZPZbwa.net
公務員に最適やん
あんなん向上心ない奴がやるべき
5 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 00:55:00.68 ID:z5tlDpCS0.net
不要なことやらないとか優秀かよ
6 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 00:55:50.66 ID:Ixsyj/2s0.net
不要なことを大袈裟にやるのが公務員やろ
2022年12月20日
21:38
なぁ、公務員って勝ち組か?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 03:06:26.81 ID:It3pMZmQp.net
なぁ?
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 03:06:58.65 ID:2swPY9N80.net
にぃ?
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 03:07:27.46 ID:1PY/5WqxM.net
やっちまったなぁ!
4 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 03:07:29.31 ID:Nz8TGjanM.net
やっちまったな!
5 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 03:07:50.91 ID:Nz8TGjanM.net
まけたわ
続きを読む
2022年12月16日
23:27
住職って公務員?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 00:01:02.815 ID:x44KicGp0.net
就職したいんだが
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 00:01:20.880 ID:x44KicGp0.net
デメリットって頭髪剃ることくらいだろ
既にスキンヘッドだから問題ないんだが
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 00:01:23.926 ID:dMfJ4d670.net
宗教法人
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 00:04:08.197 ID:nnOAM3ev0.net
まず空いてる寺とかないと思うが寺建立するの?
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 00:04:23.985 ID:0g84619Da.net
割と風当たり強いじゃん
この先厳しい気もする
続きを読む
2022年12月10日
21:35
公務員の電話対応で後からすげえイライラした場合どうする?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/04(日) 11:41:52
.626
ID:D1fuhlnx0.net
電話かけて暴言吐いて切る?
それとも何にもしない?
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/04(日) 11:42:30
.153
ID:kr3D9dc7d.net
直接会いに行く
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/04(日) 11:42:49
.403
ID:gkdmAOMZp.net
赤旗に投書する
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/04(日) 11:43:05
.390
ID:lHJKnKANM.net
自分に悪いところがなかったか省みる
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/12/04(日) 11:44:30
.170
ID:gkdmAOMZp.net
>>4
公務員がいるぞぉぉぉ
続きを読む
2022年12月06日
23:26
思い切って公務員転職したけど成功だったわ
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 18:40:32.016 ID:x9coWIxZr.net
俺のいた業界楽しかったけどいつまでも現場(徹夜作業)しなきゃいけない仕事だってたからさ
後技術の進歩で誰もが手軽にできるようになったから趣味でも充分楽しめるようになった
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 18:41:05.876 ID:9h2EYxD60.net
技術系地方公務員とみた
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 18:41:46.621 ID:x9coWIxZr.net
>>2
いや、一般事務だよ
今までのスキルは捨てる気で挑戦したから
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 18:42:06.891 ID:lFaWSNyra.net
とりあえずおめでとう。公務員になれたことじゃなくてここを卒業できたことにな。
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/09(水) 18:43:38.931 ID:x9coWIxZr.net
>>4
ここは卒業出来ねぇなぁ…
続きを読む
2022年12月04日
21:34
時計「16:50」カチッカチッ 公務員「…」チラチラ(Excelを高速で閉じたり開いたりする)
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 20:45:27.67 ID:1blUARpA0.net
時計「16:55」カチッカチッ
公務員「…」(無意味にデスクの書類を並べ直す)
時計「16:59」カチッカチッ
公務員「…」チラッチラッ(鞄に手をかけ右足に重心をかける)
時計「17:00」カチッ
公務員「っしゃあああああああああああ!!!!お疲れでーーーーす!!!!笑」シューン
これで年収800万だぜ?
イカれてる
2 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 20:45:44.55 ID:9fyoBI2U0.net
なんでやらないの?
3 :
風吹けば名無し
:2022/12/04(日) 20:47:16.51 ID:VR4Bt8En0.net
エアプすぎひん?
ワイ地方公務員やけど基本的に午後ずっとこれやで
4 :風吹けば名無し:2022/12/04(日) 20:47:32.27 ID:fLkNHEQw0.net
そう思うならやってみろ
あ、公務員試験突破できないんだね
2022年11月26日
06:42
明治時代の公務員の初任給、8円www
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 15:04:44.46 ID:Lq9gFhlxM.net
8円ってwwwwww
2 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 15:05:11.65 ID:z600qALh0.net
イッチより稼いでるやん
3 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 15:05:23.23 ID:sByNTZKt0.net
うまい棒も買えんやんᴡᴡᴡ
4 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 15:06:17.22 ID:fMDKJBAm0.net
正直物価のこと考えたら今借金しないやつはバカだよな
5 :
風吹けば名無し
:2022/11/10(木) 15:06:27.05 ID:oFjdz/g00.net
クソ雑魚やん
続きを読む
2022年11月19日
06:40
公務員共働き(世帯年収1500万円)っていうほど「中流」か?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/11/11(金) 02:55:03.51 ID:/p9i8OLk0.net
まぁふつうか
2 :
風吹けば名無し
:2022/11/11(金) 02:55:25.61 ID:ksmXIUAq0.net
上流や
3 :
風吹けば名無し
:2022/11/11(金) 02:56:17.12 ID:HPTIdCFg0.net
いやいやいやいや
下流
5 :
風吹けば名無し
:2022/11/11(金) 02:59:07.03 ID:/p9i8OLk0.net
家は郊外に新築一軒家
愛車はアウディとVW
子供2人は中学受験
いうほど中流か?
続きを読む
2022年11月13日
06:38
公務員志望なんだけど部活辞めたら不利になるの?
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2022/11/12(土) 17:13:03.24 ID:MVE0MQmW0.net
どうなの?
3 :
風吹けば名無し
:2022/11/12(土) 17:18:15.11 ID:Er42coWEM.net
なるよ
4 :
風吹けば名無し
:2022/11/12(土) 17:19:01.92 ID:nhFqMhgWd.net
やっぱりなるんだ...転部もダメかな?
2022年11月05日
20:08
「ごみ収集の公務員」とかいう闇が深い仕事
カテゴリ
公務員のお仕事
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/04(金) 20:45:10
.441
ID:QhH+hV/10.net
https://i.imgur.com/fLz1IJn.jpg
https://i.imgur.com/9BJ84GW.jpg
https://i.imgur.com/rC9YS8n.jpg
ニュースでも特集されてたのがヤバすぎて笑えん
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/04(金) 20:46:08
.221
ID:atZomX6z0.net
今はほとんど外注じゃないの
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/04(金) 20:49:17
.258
ID:b7YSi6oK0.net
離職率低いんだよね
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/04(金) 20:50:01
.283
ID:2M1es4FCa.net
結構イケイケな感じの若めな兄ちゃんがやってるの色んなとこでよく見るわ
もしかして人気職なのか?
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2022/11/04(金) 20:50:35
.907
ID:nEe3rdyL0.net
外注したらヤのしのぎの元になるだけやろうな
続きを読む
2021年06月15日
23:32
就活生49.6%が公務員になりたいと回答アベノミクス
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
名無しさん@3周年
:2019/04/18(木) 23:31:13
.07
ID:T/3Bl6rZ.net
日本オワタ\(^o^)/
2 :
名無しさん@3周年
:2019/04/18(木) 23:33:23
.83
ID:5BjA49iz.net
就活生の49.6%が「公務員になりたい」と回答、日本はあと数年で救いようのない国になる
https://www.mag2.com/p/money/661967
2020年3月卒業予定の大学3年生に「就職したい企業・業種」を調査した結果をリスクモンスター社が2019年2月に報告している。
これによると、今の大学生たちの「ある傾向」が目をひく。
いろんな夢や希望を持った学生たちは、社会に出て「何になりたい」と思っているのか。
1位:地方公務員 31.6%
2位:国家公務員 18.0%
この2つを合わせると49.6%であり、事実上「公務員になりたいが半分」であるということがわかる。
3位は外資IT系の「グーグル」なのだが、これが6.1%である。
そう考えると、「公務員になりたい」と考えている若者たちが圧倒的であるというのが結果から見て取れる。
5 :
名無しさん@3周年
:2019/04/24(水) 06:06:22
.41
ID:OJCdD6EX.net
外資がGoogleしかない時点で親の程度が知れてる。
しかもここに出てきた会社でもまともな採用されるような人は親より社会を知っている。
工場も経理の男も製造の女も社内システム部も派遣やせいぜい常勤だ。消耗品でしかない。
6 :
名無しさん@3周年
:2019/04/24(水) 19:44:11
.63
ID:J+ccQ2AH.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
続きを読む
2021年05月15日
23:33
「週休三日」まずは公務員から
カテゴリ
公務員ニュース
Comment(0)
1 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:50:36
.09
ID:bEpIpKU+.net
加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、希望すれば正社員として1週間に3日の休みをとれる「選択的週休3日制」について「政府として、どういうことができるのか検討していきたい」と述べ、普及推進に前向きな考えを示した。自民党が月内にも取りまとめる提言を受けて、検討を進める方針だ。
加藤氏は会見で「育児や介護、闘病など生活と仕事の両立を図る観点からも、多様な働き方を推進することは重要だ」と指摘した。一部の企業で導入が始まっている週休3日制は昨年以降、時差出勤やテレワークなどと共に、新型コロナウイルスの感染予防のため通勤頻度を減らす対策の一環として注目を集めている。また、コロナ禍で打撃を受けた観光産業を支援するため、旅行がしやすい同制度の普及を求める声も上がる。
週休3日制は雇用側にとり、社員の多様な働き方に柔軟に対応することで介護離職などを防ぎ、人材を確保するメリットがある。一方で導入を巡っては、給与の大幅減や、就業日の稼働時間が長時間になるケースなどが懸念されている。国家公務員を対象に同制度を広く導入する場合は法改正が必要となる可能性もある。
自民党は1億総活躍推進本部で週休3日制に関する議論を始めており、有識者らからヒアリングを重ねて、提言取りまとめの作業を進めている。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0405m040200/
2 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:53:22
.86
ID:YvF7HmD+.net
週休7日未満のブラック奴おる?
3 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:56:24
.42
ID:lwD1m3Uq.net
義務にしないと誰もまもらんやろ
4日以上働いたら逮捕しろ
4 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:59:24
.57
ID:usg5domW.net
個人的には今の感じが続けばいいなあ
つまりテレワーク中心で会社へは気が向いたら出る程度
出張時は地獄になるが
5 :
既にその名前は使われています
:2021/04/06(火) 11:59:29
.74
ID:YRljIdEJ.net
役所は利用者が困るんじゃない?交代制にするんかな
続きを読む
2021年04月15日
10:42
公務員「仕事は楽です。モテます。大手企業並みの給料です。福利厚生いいです。」←志望しない理由
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2021/03/12(金) 20:01:55
.01
ID:Te70cl0p0.net
なに?
2 :
風吹けば名無し
:2021/03/12(金) 20:02:04
.65
ID:le3dfQbZM.net
若いときはもらえない
3 :
風吹けば名無し
:2021/03/12(金) 20:02:25
.92
ID:/n6eKlglM.net
転職できない
4 :
風吹けば名無し
:2021/03/12(金) 20:02:31
.18
ID:6mkaxdmhp.net
>>2
いうほど若い時だけか?
5 :
風吹けば名無し
:2021/03/12(金) 20:02:41
.65
ID:iUOJRxraM.net
忙がしいぞ
続きを読む
2021年03月15日
23:04
【超絶悲報】九州の公務員さん、ガチのマジで勝ち組だったwww
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2021/02/15(月) 19:19:12
.26
ID:ttcNowIT0.net
九州の上場企業10位→平均年収700万
福岡県庁→平均年収666万
大分県庁→平均年収644万
熊本県庁→平均年収641万
たった50万しか差がないとかやべえやろ
2 :
風吹けば名無し
:2021/02/15(月) 19:19:34
.00
ID:uWfBL5Z9M.net
他に仕事ないし不戦勝やろ
3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 19:19:44
.37
ID:7zut62SF0.net
40歳での年収なの?
4 :
風吹けば名無し
:2021/02/15(月) 19:19:58
.70
ID:KzYWmXq10.net
福岡の警察とか大変やろ
続きを読む
2021年02月15日
22:43
公務員はボーナス全て無しにするか公務員法の身分保障を無くすかどっちかにせぇよ
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2021/01/20(水) 18:34:48
.309
ID:+Xkb92oUa.net
自分らが究極のいいとこ取りな存在って気付かない?
それだから叩かれてるって気付かない?
それに見合った仕事内容じゃないから批判されてるのに気付かない?
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2021/01/20(水) 18:35:36
.134
ID:E2hBnNQQa.net
ボーナス無くしたらその分基本給上がるけどいいの?
3 ::2021/01/20(水) 18:35:58
.838
ID:L0+0nr44M.net
隣の芝生
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2021/01/20(水) 18:35:59
.187
ID:948rkgoe0.net
公務員になれよ
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2021/01/20(水) 18:37:02
.904
ID:ss2puTQ7a.net
むしろもっと公務員の待遇良くしてあげろよ
続きを読む
2021年01月15日
23:47
医療関係者が公務員じゃないのおかしくね
カテゴリ
公務員全般のお話し
Comment(0)
1 :
風吹けば名無し
:2020/12/21(月) 03:29:43
.23
ID:wjXp0hSs0.net
病院って結局「民間のお店」なんだよな
おかしいやろ絶対
2 :
風吹けば名無し
:2020/12/21(月) 03:35:49
.79
ID:nylpqmQ10.net
採算が取れないことをするのが公務員だから
3 :
風吹けば名無し
:2020/12/21(月) 03:36:49
.59
ID:lxzyDiA+r.net
公務員にしたら税金で食ってるくせにマンが出てくるやん
4 :
風吹けば名無し
:2020/12/21(月) 03:38:49
.33
ID:4r56YMQNa.net
頭良くないとできないから公務員じゃ誰もならんから
5 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 03:39:26
.74
ID:s2l5DMvu0.net
区の保健所の医者は公務員やで
6 :
風吹けば名無し
:2020/12/21(月) 03:40:07
.70
ID:Y4TPHs7Xa.net
給料の原資からしたらほぼ公務員やろ
7 :
風吹けば名無し
:2020/12/21(月) 03:41:30
.61
ID:TwRB+3p0p.net
公務員の医者もおる
8 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 03:42:07
.39
ID:nylpqmQ10.net
>>7
厚労官僚か
2020年12月15日
00:07
冬のボーナス、公務員(管理職除く)の平均は72万円らしいけどお前らは?
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/19(木) 22:37:08
.276
ID:OUSGkuAi0.net
俺は30万円×2.5ヶ月
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/19(木) 22:38:32
.060
ID:NtW65lgN0.net
3桁行くかどうか
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/19(木) 22:39:18
.236
ID:aLkM2IQHM.net
150ぐらい
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/19(木) 22:39:21
.318
ID:QkdzCvGY0.net
50マソの10%カットが濃厚
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/19(木) 22:40:37
.158
ID:1A4QSLQP0.net
35×3.0にインセンティブがどれだけあるか
6 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/19(木) 22:47:37
.800
ID:ITnopXHmr.net
80万
7 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/11/19(木) 22:57:14
.741
ID:7SQxH+9Z0.net
80くらいだと思う
公務員めざしたほうが安泰だったかな
2020年11月15日
23:25
地方公務員って勝ち組なの?
カテゴリ
地方公務員
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/10/17(土) 17:54:42
.726
ID:/xtfFPWY0.net
どうなの?
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/10/17(土) 17:55:05
.381
ID:4H72iY4Aa.net
そうだよ
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/10/17(土) 17:55:54
.089
ID:rxkpZfhya.net
定時退社がデフォなら勝ち組
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/10/17(土) 18:00:33
.897
ID:Di8ywGwzp.net
地方なら勝ち組だろうな
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/10/17(土) 18:04:04
.975
ID:T3ieTXUq0.net
実は国家公務員よりコスパが上の勝ち組
国家公務員は愛国心がないと長続きしない
続きを読む
2020年10月15日
00:44
公務員弟のボーナス激減予定らしいw
カテゴリ
公務員の給料
Comment(0)
1 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/09/17(木) 00:07:45
.584
ID:7H66uc2S0.net
散々俺のこと高卒ってバカにしてたくせに自分じゃどうしようもないことになってて笑うわ
2 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/09/17(木) 00:08:11
.810
ID:+Km7F+eo0.net
どこの職員?
3 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/09/17(木) 00:08:15
.880
ID:7H66uc2S0.net
高卒じゃなくて専門卒なのに区別ついてねぇバカ
4 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/09/17(木) 00:08:35
.205
ID:7H66uc2S0.net
>>2
愛知県の市役所
5 :
以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
:2020/09/17(木) 00:08:50
.031
ID:sOte0EdF0.net
当たり前だよな
菅さんやっちゃってくれ
続きを読む
1
2
3
»
カテゴリー
公務員全般のお話し (50)
公務員のお仕事 (9)
公務員の給料 (9)
公務員試験 (16)
公務員ニュース (6)
地方公務員 (4)
海外の公務員 (1)
家を綺麗に♪
公務員の方も公務員を目指して頑張ってる方も 家の模様替えを楽しんでみませんか?
家を綺麗にすると、仕事も勉強もはかどることでしょう!
ARUDE
最新記事
公務員辞めてフリーランスになりたい
増税するほど国の経営が悪いのに公務員のボーナス上がったらしいな
ワイ通信制高校生なんやが公務員なれるか?
国家公務員に夏のボーナス支給 平均 約64万円で去年より約5万円アップ
公務員5年目ぼく、年収が550万に届く!!!!!!!
コロナで会社の業績悪くなったから思い切って公務員試験受けてみた
地方公務員の試験ってやっぱり難しい?
僕公務員 ボーナス手取り30万
公務員がボーナス貰うってどういうことや
ごみ収集の公務員が100%コネ採用なのってお前ら知ってた?
リンク集
介護ちゃんねる
就職活動ニュース
ITちゃんねる
プログラミングZ
保育士まとめ
配達、ドライバーのお仕事まとめ
教師、講師のネタまとめ
アニメ、イラストのお仕事まとめAIwork
自営業、経営ビジネス塾
QRコード
人気記事
アーカイブ
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年02月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
ギャラリー
最新コメント
タグ絞り込み検索
---
---
---
タグクラウド
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: